スタッフを紹介してくれた場合、双方に2万から5万の紹介料として商品券を差し上げる制度も用意しております
時間 | 応相談 |
内容 | 訪問介護(見守り、移動介助など) |
賃金 | 時給1350円以上(諸手当あり) |
交通費 | 実費支給 |
各種保険 | 損害賠償保険、労働保険完備 |
資格 | 初任者資格(旧ヘルパー2級)又は介護福祉士、 重度訪問介護養成研修修了資格 |
その他 | なんでも相談ください (担当まで) 06-6625-5200 |
大学生も歓迎 | 公的資格の取得支援からお仕事までバックアップします 一度取得した介護資格はずっと使えます これからの高齢化社会には強い資格です 一度ご相談ください |
時間 | 9時から18時 |
業種 | 介護サ-ビス業 |
職種 | 総合職 |
雇用内容 | 介護及び関連事務 |
給与等 | 月給22万円以上(賞与は決算賞与あり) |
各種保険 | 法令に従って完備 |
その他 | なんでも相談ください (担当まで) 06-6625-5200 |
特定処遇改善加算について
当社は、特定処遇改善加算に基づく取り組みとして、介護福祉士の配置要件、処遇改善加算要件、職場環境要件を満たしております
また特定処遇改善加算支給にあたり、従業者を以下のようなA,B,Cのグループに分けています
Aグループは、経験、技能のある福祉、介護職員
Bグループは、その他の介護職員(ヘルパー、サ責など)
Cグループは、上記以外の職員(ケアマネ、看護師、事務員など)
※…介護福祉士の資格を持ち勤続10年以上の職員が基準となります。また、障害福祉サービスでは、介護福祉士のほか、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士、心理指導担当職員、サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者、サービス提供責任者が対象になります。年数に関しては、「他社での経験を含めて10年以上」や「勤続5年」とすることも可能です。また、
支給方法は1年間の賃金改善額がA>B>C、かつB:C=1:0.5以上になるよう配分とします
その他に、研修やOJT、資格取得に向けた勉強会の実施や元気に怪我なく働けるように衛生管理者を配置して衛生環境の改善に努めるとともに、ストレスチェックや健康診断を毎年行っております
現在、カイゴジョブ、エン・ジャパン、ハローワークなどに求人情報を掲載中です